コーデュロイ,コール天,corduroy

コーデュロイ,コール天,corduroy

コール天で知られるコーデュロイ、私はこの素材が大変好きなのですが、一般に余り高級感がないということで敬遠される方が多いようです。しかし、コーデュロイ(corduroy)はcorde roi「王様の畝(うね)」が呼び名の原形です。

綿で作られることが多く、起毛してあるため保温性に優れ、英国では秋から冬にかけてのカントリーウェアとして使用されてきました。また素材も綿ですから比較的安価で丈夫な部類に入るでしょう。

左がコーデュロイ製造の第一段階です。縦糸と横糸で生地をおるのは当然ですが、横糸にパイルと呼ばれる起伏をつけるのが特徴です。1畝が約1.5mm〜10mmほどです。次にこのパイルを丸いカッターのようなもので切り離して右の図のようにします。すると、あのコーデュロイ独特の畝がある生地ができ上がります。

起毛しているため肌触りもよく、なぜに日本では余り流通しないのか不思議でなりません。丈夫であり保温性に優れていることから、コーデュロイの中でも安価なものがコール天として作業着などに使われてきたためかもしれません。そのためにコーデュロイを敬遠される方が多いとすれば勿体ないことです。私はコーデュロイ素材が好きなのです。

そこで考えました。「高級品志向のコーデュロイ!」はいかがでしょう。なんとなく目的と手段が入れ替わっているような気がしないでもありませんが、コーデュロイをもっと世に広めるため、今年の秋は「高級品のコーデュロイ」を前面に打ち出したいと思います。早速ご紹介したいところなのですが、如何せんまだ商品が入ってきていません。入れば直ぐにサイト上でご紹介します。予定では、本来は綿で作られるにも関わらずカシミアを織込んだり、極めて細い綿糸を使ったものをご紹介できると思います。ベルベットにも負けない別珍やコーデュロイをご紹介できると思います。

別珍,べっちん,velveteen

まるでベルベット(ビロード、天鵞絨)のようだけれども綿製品ということで、Velveteenと名付けられた生地があります。ベルベッティーンと読みますが、いつしか日本では「べっちん」と呼ばれるようになり、漢字まで当てられ「別珍」になりました(正確には大正始めに松井さんという方が、別珍足袋として登録表象としたのが最初のようです)。

ベルベット、ベルベッティーンはパイル織物と呼ばれ、上記コーデュロイと同じく横糸が輪状になっています。いわばコーデュロイ、ベルベッティーン(別珍)は親戚のような製品と言えるでしょう。そのため日本ではコーデュロイも別珍も同一地域(静岡県福田町)で90%以上が生産されています。

コーデュロイではパイルが同じ畝を作っていますから、カッターでパイルを切り開いていくのですが、べっちんでは1畝が1mm以下で、しかもパイルが交差しているため、そう簡単には切り開けません。非常に細い刃で生地のパイルを切り開いていくわけです。この1mm以下のパイルを切り開く行為を剪毛と言いますが、これはまさしく職人芸です。

ベルベットのような質感ですから、非常にゴージャスになります。スーツにするには、色々な意味で「危険」でしょうが、ジャケットにするならば意外にいやみにならず悪くありません。Modsスーツには良いかもしれませんね。カジュアルっぽくパンツにするのも良いのですが、圧力には余り強くありませんからお勧めできません。

2003.4.1頃